ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 自作テーブルアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

わったーぬあしびなー

キャンプ雑記。稀に磯釣り釣行記

お洒落テーブル製作への道 〜其ノ肆〜

   

はいさーい!
本日2度目のへいです。

現在夕食の調理をしながらの執筆です(笑)

テーブルフレーム…どうしても剛性の無さは気になってしまったので、脚が外せれば大丈夫だろう!もう接着するしかない!との考えから、ラダーフレームのような天板受けフレームを、試しに一度車に積んでみました。

なぬっ!?

意外と余裕♩

わが家の愛車エブリィワゴンには、後席シートベルトのボルトを利用して、ピラー間を繋ぎ補強するピラーバー。通称物干し竿orしきり棒が付いているのです!
この上にフレームを乗せればスッキリ余裕で入ります!

それさえ解れば接着しちゃった方が、現地での設営時間短縮、剛性確保の一石二鳥ですね(笑)

早速接着材を追加購入

お洒落テーブル製作への道 〜其ノ肆〜

脚だけは接着せずに天板受けのフレームだけ接着しました。

脚を接着しないことによって、短いイレクターパイプを差し替えれば、お座敷、ロー、ハイと色んなスタイルが楽しめる!との妄想もあるので…

結果………

お洒落テーブル製作への道 〜其ノ肆〜

かなり良い!!剛性不足解消?

脚の多少のぐらつきは有りますが、コレに関しては起死回生策を用意しているので、フィールドテストで試してみます。

そして…お気付き頂けたでしょうか?
上の写真だと、バーベキューコンロが手前に設置出来ます。
小さい子供が多かったりするシーンでは、お誕生席(コンロ側)で大人が焼き奉行となり、テーブルの方は子供達で好き勝手やってくれ!
といった感じにも出来ます。

もちろん

お洒落テーブル製作への道 〜其ノ肆〜

こっちの本家スタイルも健在です。

枠となる外周のメインフレーム意外のフレームを可動式にしたことで可能になったアレンジ方法です!

仕上げは天板ですね…
1番安く簡単なのは、SPF材をカットして防腐性能と見た目をランクアップさせる塗料で仕上げれば良いのですが

重そう。

構想段階では、船の甲板としても採用されているし、チーク材でOKかなー?なんて思っていましたが、色々無理です(笑)

明日にでも木材問屋さんへ行ってみます。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お洒落テーブル製作への道 〜其ノ捌〜
お洒落テーブル製作への道 〜其ノ柒〜
お洒落テーブル製作への道 〜番外編〜
お洒落テーブル製作への道 〜其ノ陸〜
お洒落テーブル製作への道 〜其ノ伍〜
??? …!!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お洒落テーブル製作への道 〜其ノ捌〜 (2018-10-04 17:39)
 お洒落テーブル製作への道 〜其ノ柒〜 (2018-10-03 13:33)
 お洒落テーブル製作への道 〜番外編〜 (2018-09-28 13:45)
 お洒落テーブル製作への道 〜其ノ陸〜 (2018-09-27 14:59)
 お洒落テーブル製作への道 〜其ノ伍〜 (2018-09-26 14:22)
 ??? …!! (2018-09-26 08:19)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お洒落テーブル製作への道 〜其ノ肆〜
    コメント(0)